D-Driveオンラインセミナーのご案内

セミナー概要

テーマ:
「アルコールチェックをクリアしないと エンジンがかけられない仕組み」でコンプライアンス強化

 

 

アルコール検知器を用いたアルコールチェックの義務化が、2023年12月1日より開始され、約1年が経過しました。

皆様も義務化にあわせ、アルコール検知器やアルコールチェックサービスの導入など運営体制を整えられているかと思います。

 

そういった状況の中、道路交通法施行規則改正後のドライバーのアルコールチェック管理について以下のような課題をよく耳にします。

◆白ナンバー事業者のアルコールチェック義務化を機に、サービスの導入や運営体制は整えたが、アルコールチェック漏れのリスクがあるのでそれをなんとかしたい。

◆安全運転管理者による確認作業がタイムリーに実施できていないことに課題を感じている。

◆アルコールチェックの法令順守、徹底管理を実現したい。

 

本セミナーでは、アルコールチェックが完了しないとエンジンがかからないアルコール・インターロックサービス「アルコールインターロック」機能を中心に、社用車の業務効率化と徹底管理の仕組みについてご紹介します。

 

※「D-Drive アルコール・インターロック」の詳細はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

セミナー内容

1.アルコール・インターロックの重要性

2.「D-Drive」のアルコール・インターロック

 

 

 

 

開催概要

日時:
2025年3月18日(火) 13:00~13:30

2025年3月25日(火) 13:00~13:30

 

実施方法:
Zoomを使用したオンラインセミナー形式での開催です。
詳しくは、メールにてご案内いたします。

 

対象:
・白ナンバーの車を有する事業所の方
・アルコールチェックに課題を感じている方、徹底管理をしたい方

・アルコールチェックについてクラウド管理、業務効率化を実現したい方

※基本的な内容から説明いたしますので、お気軽にご参加ください。

 

主催:
株式会社ユビテック

 

問い合わせ:
問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

注意事項:
・オンラインでの開催となります。当日は電波の良い環境で、PCもしくはスマートフォ ンよりご参加ください。
・本イベントへのご参加には、事前のお申し込みが必要となります。
・同業他社などはご参加をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
・講演内容は変更となる可能性がございます。

お問い合わせ